シロマメ自由帳
2007
あけましておめでとうございます。
今年も更新が気まぐれですが、どうぞよろしくお願いします。
冬コミで買ったCDをパソコンにぶち込んでたら年越してました。なんてこったい。
いやでも今までこんなに同人音楽作品を買った事ないから、ある意味らしい年越しだったかもしれませんね!ちなみに買った枚数は8枚です。これでも減らしたんです。
生で霜月はるかさんを見た・・・と思うんですが、いかんせん写真でしか見たことがなく、どなたが霜月さんかわかりませんでした。なんてこったい。(2回目)
でもCDはもちろん大満足でした。「夜明けの月」がツボ過ぎる!
他のサークルさんでは歌ってるご本人を目の前で見れました。CDジャケットで着用してる衣装を着て売り子してる方もいらっしゃいました。なんてわかりやすい。
あと売り子さんに「ご本人ですか?」と聞いて「いえ隣の彼女ですw」と言われて確認したり(ちょっと恥ずかしかった・笑)
霜月さんにもそう聞けば良かったんですが、人がかなり並んでたので・・・。orz
ご本人を目の前にすると、この人があの歌を歌っていらっしゃるのか・・・!と感激します。
私的サプライズは「アルトネリコ」で歌っていらっしゃったみとせのりこさんを生でしかも超至近距離で拝めた事です。最初は、「あれ?アルバムのジャケットの写真とそっくり・・・いやでもまさか」と半信半疑でしたが、あとあとみとせさんのブログを拝見したらやっぱりご本人でしたと。
着物姿が美しかった・・・!
こういうのもあるから同人音楽っていいんだなぁと改めて思いました。
でもコミケでいつも思うのは、18禁ものはちゃんと隔離するべきだと思・・・。
最近コミケに小中学生、更には親が一緒に連れてくる本当に小さいお子さんをよく見ます。教育によろしくないよ!
まぁまずコミケに中学生以下が来るor親が連れて来る時点で間違ってる気がしますが。